【中日】ナゴヤドーム、また観衆2万割れ…球場職員「勝っているのにこの数字はショック」 スポーツ報知 7/6(木) 23:25配信
参照:https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20170706-00000253-sph-base
名無しさん
1日前
入場料金は高いのはもちろん、駐車場も高い、電車で行っても混む、飯も高いじゃなかなか庶民は応援に行けないよ
名無しさん
2017/07/06 23:46
落合君がつまらなくして、そのまんま今日に至る。
名無しさん
2017/07/07 00:09
正解!
名無しさん
2017/07/07 00:09
仮に中日が今の広島みたいな野球してたって客は入らないと思う。
球場の悪さもそうだけど、とにかくファンがケチ過ぎる。テレビなどでいかに金をかけずに観ることしか考えてない。
球場の悪さもそうだけど、とにかくファンがケチ過ぎる。テレビなどでいかに金をかけずに観ることしか考えてない。
名無しさん
2017/07/07 00:10
ヤクルト戦は7掛けで売りましょ♪
名無しさん
2017/07/07 00:12
そう 名古屋人は基本ケチな人が多い ただって言葉に弱いからユニホーム配るとかなり客がくる だから毎回なんか配っとけ
名無しさん
2017/07/07 00:17
昇竜ユニデーは平日でも満員になってた。何じゃこりゃ?って思ったもん。明後日の日曜も超満員だろうね。
グランパスも開幕戦は立ち見が出るくらい満員だったのに少し負けが混むと一万人を割りやがる。
グランパスも開幕戦は立ち見が出るくらい満員だったのに少し負けが混むと一万人を割りやがる。
名無しさん
2017/07/07 00:29
ナゴヤドームって、テレビで見てて、巨人戦でも7時半くらいに成らないと、お客さんが沢山入ってないから、アクセス悪いのかなと思いました。チケットも高いのですか?
名無しさん
2017/07/07 00:36
営業がアホだもん
なんかこう盛り上げる催しとかネタとか全く見ないし
おまけにナゴヤドームで一番腹たつのは高い値段の席ほど球場全体は見えるけど選手が近くに見えないことっす。
なんかこう盛り上げる催しとかネタとか全く見ないし
おまけにナゴヤドームで一番腹たつのは高い値段の席ほど球場全体は見えるけど選手が近くに見えないことっす。
名無しさん
2017/07/07 00:40
んなこたぁ、職員も十々承知よ。意見が上に通らないだけ。察してやれ
名無しさん
2017/07/07 00:59
旅館の冷蔵庫と一緒か。
名無しさん
2017/07/07 01:00
なんで意見が通らないの?
名無しさん
2017/07/07 01:03
電車混むとか仕方なくね?花火だってそうだし、人が集まるところはどうしたって混む。それが嫌な人はどんなイベントでも行かない。
名無しさん
2017/07/07 01:14
雰囲気ではないでしょうか?広すぎて投手戦がおおすぎるし、いかにも、ご飯とか、たかそうね。
名無しさん
2017/07/07 01:22
そもそも何勝かしただけで観客が増えるって思ってる時点でここの営業は回ってないんじゃない?
しかも勝つ以外にも顧客満足度を上げる要因もたくさんありそうですし。
しかも勝つ以外にも顧客満足度を上げる要因もたくさんありそうですし。
名無しさん
2017/07/07 01:26
ナゴヤドームは、野球見なくても、遊べる物が無い。
ヤフオクドームみたいに、ホームランテラス作ったら?
投手戦は、クライマックスと日本シリーズだけなら興奮できる。けど、シーズンの試合は、つまらない。
ヤフオクドームみたいに、ホームランテラス作ったら?
投手戦は、クライマックスと日本シリーズだけなら興奮できる。けど、シーズンの試合は、つまらない。
名無しさん
2017/07/07 01:38
高木監督1年目2位でCSをナゴドで戦ったけど、何と空席が目立った。相手はヤクルト。そーいうファン気質なんです。ただあのCSはあと一歩まで巨人を追い詰めたりして面白かったけど。
名無しさん
2017/07/07 01:41
中日は、芸がない。
名無しさん
2017/07/07 01:41
たしかに他と比べるとチケット高いね。
神宮だとネット裏が5000円で見れたりするのに。
しかもファンクラブ割引も大したことない。
6000円の席で300円しか引かないのか…
神宮だとネット裏が5000円で見れたりするのに。
しかもファンクラブ割引も大したことない。
6000円の席で300円しか引かないのか…
名無しさん
2017/07/07 01:51
阪神ファンですが、不人気ドベゴンズなど実にどうでもいい。こんな球団を応援しているドベゴンズ信者も頭が悪いのか知らないが、見る目がないのだから。ドベゴンズ信者の皆さん、ドベゴンズなどさっさと見捨てて、ともに我が最強阪神タイガースを応援して、雑魚巨人へのヤジを一緒に飛ばしませんか。我々、ドベゴンズの宗主こと紳士阪神ファンの総意
名無しさん
2017/07/07 01:55
そんな事いうと、また3タテしますよ笑
名無しさん
2017/07/07 01:57
勝つことが最大のファンサービス
私は落合野球が好きでした。
私は落合野球が好きでした。
名無しさん
2017/07/07 02:00
コメ主さんの言うとおり。
(−_−;)
(−_−;)
名無しさん
2017/07/07 02:11
駐車場が安くて電車も混まない
残念ながら都市部にあってそんな環境の球場はございません
それでも甲子園も東京ドームも人は入っています。関係ないね
残念ながら都市部にあってそんな環境の球場はございません
それでも甲子園も東京ドームも人は入っています。関係ないね
名無しさん
2017/07/07 02:18
開業当初、全座席の半分近く…ほとんどの下層部分の席をシーズン席として売ってしまったツケやね。
あの頃はチケット発売日にプレイガイドに並んでも糞席しか買えなかったし。
上の人も何人か指摘してるが、名古屋人はケチが多い=自分でチケット買う人が少ない=誰かしらが買ってるシーズン席の券を貰って見に行く人が多かったっていうこと。
それに落合時代になって「勝つには勝つけど面白味がない」野球スタイルになり、しかも今でも中日新聞の傘下テレビ局が全国ネットの番組を飛ばしてゴールデンで中継をやってるのだから、「タダで家で見れるのなら行かなくてもいいや」ってことになるわね。
あの頃はチケット発売日にプレイガイドに並んでも糞席しか買えなかったし。
上の人も何人か指摘してるが、名古屋人はケチが多い=自分でチケット買う人が少ない=誰かしらが買ってるシーズン席の券を貰って見に行く人が多かったっていうこと。
それに落合時代になって「勝つには勝つけど面白味がない」野球スタイルになり、しかも今でも中日新聞の傘下テレビ局が全国ネットの番組を飛ばしてゴールデンで中継をやってるのだから、「タダで家で見れるのなら行かなくてもいいや」ってことになるわね。
名無しさん
2017/07/07 02:21
ヤフオクドームは駅からめっちゃ遠い。それでも客は入る。
西武ドームは都心からかなり遠い。それでも客は入る。
東京ドームはチケットめっちゃ高いし、駅はめっちゃ混む。
それでもチケットは例年ほぼ完売。
やっぱり優勝争いに絡んでないと。
それと、パリーグは商売が上手い。仲間意識を上手に育てる。
西武ドームは都心からかなり遠い。それでも客は入る。
東京ドームはチケットめっちゃ高いし、駅はめっちゃ混む。
それでもチケットは例年ほぼ完売。
やっぱり優勝争いに絡んでないと。
それと、パリーグは商売が上手い。仲間意識を上手に育てる。
名無しさん
2017/07/07 02:33
ドベゴンズのことなどどうでもいいが、ドベゴンズは雑魚巨人とは違って我が最強阪神タイガースの下僕なのだから、特別にアドバイスしてやろう。
ドベゴンズの悪いところは、
①選手が3流の雑魚の集まりなところ
②ドベゴンズ信者のマナーが12球団一最悪なところ
③汚いところ
④名古屋が地味でド田舎なところ
⑤ドベゴンズであるところ
ですね。ドベゴンズ信者の皆さん、いい加減目を覚まして、共に我が最強阪神タイガースを応援しましょう。我々、紳士阪神ファンの総意
ドベゴンズの悪いところは、
①選手が3流の雑魚の集まりなところ
②ドベゴンズ信者のマナーが12球団一最悪なところ
③汚いところ
④名古屋が地味でド田舎なところ
⑤ドベゴンズであるところ
ですね。ドベゴンズ信者の皆さん、いい加減目を覚まして、共に我が最強阪神タイガースを応援しましょう。我々、紳士阪神ファンの総意
名無しさん
2017/07/07 02:42
下僕に3タテされる気分はいかがですか笑
名無しさん
2017/07/07 03:14
さすが見栄張り名古屋
下手な言い訳だね
地味で人気がないだけ
他球場でも中日ドベゴンズ戦だけ客入らない!
下手な言い訳だね
地味で人気がないだけ
他球場でも中日ドベゴンズ戦だけ客入らない!
名無しさん
2017/07/07 03:43
テレビに映るメガホン叩いてる家族とかって金持ちなのかな?
名無しさん
2017/07/07 04:01
そんなことを言いだせば、どこのチームのファンも同じなんですけど?
さらに言えば、バスケでもサッカーでもチケット高いよ。
さらに言えば、バスケでもサッカーでもチケット高いよ。
名無しさん
2017/07/07 05:09
そもそも臨場感が無さそう。
行ったことないけど
札ドとヤフオクはグラウンドの見栄えも良いし臨場感がすごいよ。
ビジョンもでっかくて見やすいし割と後ろでも綺麗に試合観戦できるから野球好きにはたまらん。まあ客数が多いのもあるが盛り上がる。
テレビ越しのイメージだけどナゴヤドームって臭そうwww
行ったことないけど
札ドとヤフオクはグラウンドの見栄えも良いし臨場感がすごいよ。
ビジョンもでっかくて見やすいし割と後ろでも綺麗に試合観戦できるから野球好きにはたまらん。まあ客数が多いのもあるが盛り上がる。
テレビ越しのイメージだけどナゴヤドームって臭そうwww
名無しさん
2017/07/07 06:02
ドジャースタジアムは1番安い席で1000円くらいだったような?
名無しさん
2017/07/07 06:23
そんなこと言ってたらどこもいけねーw
どんだけ金無いのw
どんだけ金無いのw
名無しさん
2017/07/07 06:30
甲子園は電車混む上に
駐車場はない
駐車場はない
名無しさん
2017/07/07 06:46
「勝つことが最大のファンサービス」
この落合臭を完全に消さない限り
ナゴドは閑古鳥の天国です
この落合臭を完全に消さない限り
ナゴドは閑古鳥の天国です
名無しさん
2017/07/07 06:48
中日球団はギシギシの超満員で、窮屈な感じで観戦してもらうより、広々ゆったり観戦して欲しいのよ。大昔の阪急南海戦のように。
名無しさん
2017/07/07 06:48
落合野球は面白くないっていうてるが、名古屋ドームで誰の時が面白かったんや?
デカすぎて日本人じゃなかなか一発打ち込めないもんなー
デカすぎて日本人じゃなかなか一発打ち込めないもんなー
名無しさん
2017/07/07 06:50
野球はボロ儲けし過ぎ!
今の半分の入場料で充分!
今の半分の入場料で充分!
名無しさん
2017/07/07 06:50
缶酷腎記者クラブのせいです
名無しさん
2017/07/07 06:52
そりゃ、ナゴヤ球場は楽しかったよ
汗でダクダクでも、ビールのカップに紙吹雪入っても
外野席は球場全体が見やすかったし、知らない隣の人とも
ワイワイできたなぁ
汗でダクダクでも、ビールのカップに紙吹雪入っても
外野席は球場全体が見やすかったし、知らない隣の人とも
ワイワイできたなぁ
名無しさん
2017/07/07 06:58
文句言ってるのが在宅ってわかるな
地下鉄もJRもあるのに混まないよ
地下鉄もJRもあるのに混まないよ
名無しさん
2017/07/07 06:59
名古屋人は田舎モンでケチだでかんわ。
アミューズメントやサービスに金を払う文化が根付いていない。
アミューズメントやサービスに金を払う文化が根付いていない。
名無しさん
2017/07/07 07:02
昔の大阪球場なんて、もっとひどかったよ
しかも、大阪なんばのど真ん中という好立地
入場料も安かったのに
まあ、滅茶苦茶弱かったし、阪神が人気だからね
阪神は負けてても、かなり客が入るから、負けても平気だって揶揄されたぐらい
しかも、大阪なんばのど真ん中という好立地
入場料も安かったのに
まあ、滅茶苦茶弱かったし、阪神が人気だからね
阪神は負けてても、かなり客が入るから、負けても平気だって揶揄されたぐらい
名無しさん
2017/07/07 07:05
応援も高校野球のパクリだしな。
名無しさん
2017/07/07 07:07
今ネットで見たら、バックネットと内野の間のS席7000円だね。よく札幌ドーム行くけど4500円だよ。
名無しさん
2017/07/07 07:10
ビジターでたまに見に行くが
空いてて快適に見られる方が、客としては良いけどな
駐車場も徒歩5分で、800円で止められる民間Pがある
空いてて快適に見られる方が、客としては良いけどな
駐車場も徒歩5分で、800円で止められる民間Pがある
名無しさん
2017/07/07 07:15
レゴランドディスってんの?と思ったらドームか、名古屋の経営者って消費者舐めてるんちゃう?やたら何でも高いイメージあるで、ほんで高い割りになーーーんもないしの、こんなとこ行くんやったら大阪おいでーや、飯は旨いし安いしおもろいし最高やろw
名無しさん
2017/07/07 07:16
特にTBS時代、ガラガラだった横浜スタジアムがDeNAに変わってなぜ集客力が急にアップしたのか。球団はよく考えるべきかと。
名無しさん
2017/07/07 07:17
身売りしろ
誰も名古屋にも中日にも魅力感じてないから
誰も名古屋にも中日にも魅力感じてないから
名無しさん
2017/07/07 07:17
道路に出て、オッチャンオバちゃんが駐車場の客引きやってるのって名古屋だけ?
自分の家の空きスペースに置かせて3、000円って…
巨人戦なら5、000円とか…
自分の家の空きスペースに置かせて3、000円って…
巨人戦なら5、000円とか…
名無しさん
2017/07/07 07:19
名古屋ドームの京セラドーム化が止まらない
名無しさん
2017/07/07 07:20
本当にチケット高いし、年間に持ってかれて、高くてもいい席はない。
スクリーン大きくなっても活かしきれてないし、そもそも平日イベントは10年近く変わらない。やる気全く感じない。
土日くらいのイベントをせめて平日もやってほしい
スクリーン大きくなっても活かしきれてないし、そもそも平日イベントは10年近く変わらない。やる気全く感じない。
土日くらいのイベントをせめて平日もやってほしい
名無しさん
2017/07/07 07:21
名古屋らしい。。 これが、THE 名古屋!!
名無しさん
2017/07/07 07:21
プロ野球の応援がうるさすぎて行きたくない。
なんで黙って野球をみていられないの?
うぉぉうぉぉってみんなでバカじゃないの?
なんで黙って野球をみていられないの?
うぉぉうぉぉってみんなでバカじゃないの?
名無しさん
2017/07/07 07:21
WBCに派遣拒否するような自己中球団の応援なんかに誰も行きたくないわな。
名無しさん
2017/07/07 07:22
京セラは10年前しか知らんが
平日ビール200円とかやってたな
それでもガラガラやったけど
平日ビール200円とかやってたな
それでもガラガラやったけど
名無しさん
2017/07/07 07:26
立地が悪い
名無しさん
2017/07/07 07:31
チケット高いというけど、内野パノラマなんか安いと思う。飯が不味けりゃ済ましてから入ればいい。そういう問題じゃないな。
私も近年はドームに全く行かなくなったが、最大の理由はBS・CSの普及。地上波と違って全試合ほぼ開始から終了まで見られるんだもんな。自宅で酒飲みながら楽しんだほうがいいと思うようになったこと。
名古屋人は堅実な気質なので、私と同様な考え方の人も多いと思う。
私も近年はドームに全く行かなくなったが、最大の理由はBS・CSの普及。地上波と違って全試合ほぼ開始から終了まで見られるんだもんな。自宅で酒飲みながら楽しんだほうがいいと思うようになったこと。
名古屋人は堅実な気質なので、私と同様な考え方の人も多いと思う。
名無しさん
2017/07/07 07:31
五月蝿過ぎて応援に行きたくない??
じゃあ何しに行くんだよ!
面白いコメントありがとう〜!
じゃあ何しに行くんだよ!
面白いコメントありがとう〜!
名無しさん
2017/07/07 07:34
応援はしたいけど、変な応援歌での応援が苦手なんじゃない?
名無しさん
2017/07/07 07:35
去年9月の広島との試合でナゴヤドームに広島ファンが多数来場した事がすべてじゃないかな。
名無しさん
2017/07/07 07:36
京セラなんて、駅から雨に濡れるし、チケット完売しててもアナウンスしないから長蛇の列作っててもスタッフは笑ってるし、あそこ最悪。
名無しさん
2017/07/07 07:38
値段が高いや立地条件がどうのというのも確かにあるんだろうけど、そもそも以前のワールドベースボールの大会の時に、日本代表に選手を出さなかった時から駄目になった。
結局、勝っても人気が上がらないのはそういうことだろ。
結局、勝っても人気が上がらないのはそういうことだろ。
名無しさん
2017/07/07 07:38
名古屋ってなんでも高くてもやっていけると思っているとかないの?
レゴランドも高いし。
レゴランドも高いし。
名無しさん
2017/07/07 07:38
>入場料金は高いのはもちろん、駐車場も高い、電車で行っても混む、飯も高いじゃなかなか庶民は応援に行けないよ
入場料金って何万もするもんなのか?
せいぜい数千円じゃないの?
入場料金って何万もするもんなのか?
せいぜい数千円じゃないの?
名無しさん
2017/07/07 07:45
プロ野球も企業宣伝だから社会人野球と大差ない
解説者も昔から局とズブズブの人しか出ないから見る気もない
解説者も昔から局とズブズブの人しか出ないから見る気もない
名無しさん
2017/07/07 07:49
>入場料金って何万もするもんなのか?
せいぜい数千円じゃないの?
青ぽち多いけどチケットって数千円じゃないの?
どなたか教えてください。調べたら大抵数千なんだけどなあ
せいぜい数千円じゃないの?
青ぽち多いけどチケットって数千円じゃないの?
どなたか教えてください。調べたら大抵数千なんだけどなあ
名無しさん
2017/07/07 07:50
3塁・レフト側で結構
ホーム・ビジターのファンごちゃ混ぜ
それだけでガッカリ
まず分けろ!!
ホーム・ビジターのファンごちゃ混ぜ
それだけでガッカリ
まず分けろ!!
名無しさん
2017/07/07 07:57
まだWBCに選手出さなかったとか、それが理由でファン離れしたとか言う人がいることに驚きですね。
名無しさん
2017/07/07 08:03
>入場料金って何万もするもんなのか?
>せいぜい数千円じゃないの?
内野の6~4千円台だと負担感は増して、
何回も行こうとは思えなくなるなあ。
まあ自分は外野応援席が好きだから、
結構しょっちゅう球場にいってるけどね。
>せいぜい数千円じゃないの?
内野の6~4千円台だと負担感は増して、
何回も行こうとは思えなくなるなあ。
まあ自分は外野応援席が好きだから、
結構しょっちゅう球場にいってるけどね。
名無しさん
2017/07/07 08:08
甲子園の「アルプス」が大人2500円に対し
同じ場所のナゴドの内野Bは3900円。
一人でいくなら、ともかく、家族連れには
結構ひびく価格差だと思うな・・・。
同じ場所のナゴドの内野Bは3900円。
一人でいくなら、ともかく、家族連れには
結構ひびく価格差だと思うな・・・。
名無しさん
2017/07/07 08:08
要は「お値打ち」じゃないんでしょ?
友達が名古屋出身なんだけど、「おっ、それは良い買い物したね~お値打ちだね~」って褒めると、東京の人じゃあり得ないくらい喜ぶ
もちろん「お値打ち」って言葉を使うようになったのは彼に教わったからです
友達が名古屋出身なんだけど、「おっ、それは良い買い物したね~お値打ちだね~」って褒めると、東京の人じゃあり得ないくらい喜ぶ
もちろん「お値打ち」って言葉を使うようになったのは彼に教わったからです
名無しさん
2017/07/07 08:10
名古屋民だけではないだろうが
大きくみて中部民が多いとして
チケット高いは
内野でせいぜい5.6千円を言うなら
すべてのイベントやコンサートなども
成り立たなくなってしまう
駐車場も高いし
電車で行けば混むのがと言うのも
せっかちなんだなと思われる
あげくは飯も不味くて高いとキタ
立地条件も悪くて
今のドラゴンズに魅力が薄いからだと
言いたくなったけれど
それ以上にこの土地柄の価値観が
これじゃ人間感覚があまりにもつまらない
ドラゴンズの地元愛はペライと言う事
大きくみて中部民が多いとして
チケット高いは
内野でせいぜい5.6千円を言うなら
すべてのイベントやコンサートなども
成り立たなくなってしまう
駐車場も高いし
電車で行けば混むのがと言うのも
せっかちなんだなと思われる
あげくは飯も不味くて高いとキタ
立地条件も悪くて
今のドラゴンズに魅力が薄いからだと
言いたくなったけれど
それ以上にこの土地柄の価値観が
これじゃ人間感覚があまりにもつまらない
ドラゴンズの地元愛はペライと言う事
名無しさん
2017/07/07 08:15
ちな愛知在住虎党
隣の市からだと名古屋っていうほど近場じゃないんだよな
車で行くって言うても恐ろしくてあんま運転したくないし。
同じ時間かかるなら甲子園行きますわ
隣の市からだと名古屋っていうほど近場じゃないんだよな
車で行くって言うても恐ろしくてあんま運転したくないし。
同じ時間かかるなら甲子園行きますわ
名無しさん
2017/07/07 08:17
どうせ割安の外野席も埋まってないんだろw
名無しさん
2017/07/07 08:21
内野席はユニホームで応援率はすごく悪い。
ユニホームだと逆に外野席で応援しろよって雰囲気がある。
こんなんじゃナゴヤドーム行きません。
ユニホームだと逆に外野席で応援しろよって雰囲気がある。
こんなんじゃナゴヤドーム行きません。
名無しさん
2017/07/07 08:26
tohさん、一般庶民だと、5000円を超えるチケット代だと高いと感じるよ。例えば1人で行く場合、好きなタレントのイベントなど、2万円でも行ったりするけれど、4人家族で行く場合などは、やはり1人5000円以内に収めたいでしょ?
名無しさん
2017/07/07 08:34
たった5千円?
名無しさん
2017/07/07 08:35
ナゴヤドームって庶民庶民いうけどごく普通のリーマン家庭の俺でも行けるし、高すぎるとは思わないぞ?
それに一万人割れっていうけどど平日じゃないか
それに一万人割れっていうけどど平日じゃないか
名無しさん
2017/07/07 08:41
応援の演奏が無ければ行ってもいいんだが・・
特にドームは音がこもってうるさい。
しかも演奏に品が無いからね。
アメリカ人と一緒に行ったとき驚いてた。
「え!これずっと演奏しっぱなし?」って。
特にドームは音がこもってうるさい。
しかも演奏に品が無いからね。
アメリカ人と一緒に行ったとき驚いてた。
「え!これずっと演奏しっぱなし?」って。
名無しさん
2017/07/07 08:43
球界を代表するスター選手が居ない
勝っても、ただ勝ったという試合が多い
讀賣 球界の中心
阪神 熱狂的ファン
ヤクルト スター山田
横浜 スター筒香
広島 なにもかもがすごい
少ない年俸で大活躍
菊池の魅せる守備
マルちゃん麺づくり
勝っても、ただ勝ったという試合が多い
讀賣 球界の中心
阪神 熱狂的ファン
ヤクルト スター山田
横浜 スター筒香
広島 なにもかもがすごい
少ない年俸で大活躍
菊池の魅せる守備
マルちゃん麺づくり
名無しさん
2017/07/07 08:43
ハマスタはベイファンが集まらなかったTBS時代からビジター客にもたくさん足を運んでもらおうと、ビジターへのサービスは良かった。ベイファンが増えた今でも、ラインナップ紹介時に、各人の応援歌を入れさせてくれるし、ラッキーセブンにはちゃんと六甲おろしを流してくれる。
名無しさん
2017/07/07 08:44
外野で旗を振る奴らが
いくつも席を陣取って
迷惑を掛けているのを
何とかしろ。
いくつも席を陣取って
迷惑を掛けているのを
何とかしろ。
名無しさん
2017/07/07 08:44
>電車で行っても混む!
当たり前でしょw
わがままか!
当たり前でしょw
わがままか!
名無しさん
2017/07/07 08:45
野球はオワコンだとはっきりわかんだね。
名無しさん
2017/07/07 08:45
あの旗、危険極まりないけど、なんで容認されているんでしょうね?
名無しさん
2017/07/07 08:46
カープ戦やりなよ
名無しさん
2017/07/07 08:47
応援団無能、応援歌しょうもない、飯まずい、高い、何より弱い。来るわけないじゃん(笑)
名無しさん
2017/07/07 08:54
結局
落合と集客減とは全く関係なかったようだなw
落合と集客減とは全く関係なかったようだなw
名無しさん
2017/07/07 08:57
庶民(底辺)
名無しさん
2017/07/07 08:58
全ての球場で
電車は
コミコミだよw
電車は
コミコミだよw
名無しさん
2017/07/07 09:04
駅から遠すぎる。どんだけ歩かさせれるか。
名無しさん
2017/07/07 09:05
駐車場がない球場が多いのに
何言ってるんだよw
駐車場があるだけありがたく思えw
他の球場は
選択肢もなく
足の踏み場もない様な
コミコミの電車に
乗っていくんだよw
何言ってるんだよw
駐車場があるだけありがたく思えw
他の球場は
選択肢もなく
足の踏み場もない様な
コミコミの電車に
乗っていくんだよw
名無しさん
2017/07/07 09:07
だってもうテレビで流れないじゃん。
野球自体知らない子もこれからでてきそう。
野球自体知らない子もこれからでてきそう。
名無しさん
2017/07/07 09:10
落合が監督の時に勝ちにこだわってばかりで客が入らないとか散々叩いて首にしたくせに、
あのときはむしろ、客がたくさん入ってたんだよ、今になってわかっても遅いぞ。
あのときはむしろ、客がたくさん入ってたんだよ、今になってわかっても遅いぞ。
名無しさん
2017/07/07 09:12
野球よりTVで流されているスポーツなんて、ある?
名無しさん
2017/07/07 09:16
そんなにギリギリの庶民なのに
インターネットはやるのね。
インターネットはやるのね。
名無しさん
2017/07/07 09:19
そういえば昨日子供が学校から無料招待のチラシもらって来てたわ。
名無しさん
2017/07/07 09:20
甲子園なんて駐車場すらねーよ。
名無しさん
2017/07/07 09:21
その数千円も他よりちょっと高いならリピートしづらいんじゃないの?
年に五回行きたいけど高いから3回しか行かないとかそんな感じじゃん?
年に五回行きたいけど高いから3回しか行かないとかそんな感じじゃん?
名無しさん
2017/07/07 09:22
横浜スタジアムなんて駐車すらねーよ。
名無しさん
2017/07/07 09:23
子供さんが、ただのチラシ?球団も考えたね。
それと、庶民のことを底辺とか書いている方がいるけど、庶民って、セレブ層以外の一般市民を言うんですよ。
それと、庶民のことを底辺とか書いている方がいるけど、庶民って、セレブ層以外の一般市民を言うんですよ。
名無しさん
2017/07/07 09:27
今のヤクルトを見たいと思う奴なんかいない
中京地区の地上波放送で解説が相当酷なことを言ってたくらい
今のヤクルトはひどい
中京地区の地上波放送で解説が相当酷なことを言ってたくらい
今のヤクルトはひどい
名無しさん
2017/07/07 09:27
抽選だけどね。
阪神戦、DeNA戦、広島戦の8試合で親子合計14000名。
阪神戦、DeNA戦、広島戦の8試合で親子合計14000名。
名無しさん
2017/07/07 09:32
勝っても空席って、
勝ち数よりも負け数の方が
遥かに多い4位じゃねーかよw
勝ち数よりも負け数の方が
遥かに多い4位じゃねーかよw
名無しさん
2017/07/07 09:37
ナゴヤドームはそんなに悪い環境じゃないと思うけど…
名無しさん
2017/07/07 09:43
平日は席が半分も埋まらないなら
大人一人正規料金で入場につき子供一人無料とかすればいいのに
大人一人正規料金で入場につき子供一人無料とかすればいいのに
名無しさん
2017/07/07 09:44
原因は中日新聞にあり。
SBや横浜・広島の創意工夫を見習え。
今や、「勝てば客がくる時代」ではない。
早く、他企業に売却しろ。
SBや横浜・広島の創意工夫を見習え。
今や、「勝てば客がくる時代」ではない。
早く、他企業に売却しろ。
名無しさん
2017/07/07 09:44
確かに前の方も書いていますが、大谷などのスーパースターが居るとか、見せるプレーの広島なんかと違い、中日は監督のインタビューなんかも愛想無しだしね。巨人はファンもアンチも多いし、東京ドームは会社帰りに行きやすい。巨人、広島戦なら、一万でも行きたいけど、中日ヤクルトだとちょっとねが、今年の現状だよね。
名無しさん
2017/07/07 09:46
ナゴドじゃ勝ってんだけどね
最下位の去年だって1コ負け越しだけ
今は交流戦最後からホーム勝ちっ放し
チーム上り調子で若いスター候補も出てきてるし、フラッと行きたくなっても良さそうなモンだけどな
最下位の去年だって1コ負け越しだけ
今は交流戦最後からホーム勝ちっ放し
チーム上り調子で若いスター候補も出てきてるし、フラッと行きたくなっても良さそうなモンだけどな
名無しさん
2017/07/07 09:55
スター選手・愛される選手がいるかいないか
これに尽きるのではないか
球団経営においては選手は(言葉は悪いが)商品なのだから
もっと全面的に売り出していくべき!
京田とか亀澤とか鈴木翔太とかもっと人気あってもいいと思うんだけど…
これに尽きるのではないか
球団経営においては選手は(言葉は悪いが)商品なのだから
もっと全面的に売り出していくべき!
京田とか亀澤とか鈴木翔太とかもっと人気あってもいいと思うんだけど…
名無しさん
2017/07/07 09:55
ただ野球観戦を楽しみたいってなら、パノラマ席でもイイんだけどね。
パノラマ席を大人1500円っくらいにして欲しいわ。
あと内野席は確かに高過ぎ。親子で観に行って、
諭吉が出て行くんなら、そうそう野球観戦なんてできませんわ。
パノラマ席を大人1500円っくらいにして欲しいわ。
あと内野席は確かに高過ぎ。親子で観に行って、
諭吉が出て行くんなら、そうそう野球観戦なんてできませんわ。
名無しさん
2017/07/07 09:56
スーパースター選手が居ないからじゃないの?
名無しさん
2017/07/07 09:57
高いから行かないんじゃなくて、
来ないから高いんだよ。
優勝争いが当たり前だった時でさえ、
空席目立ってたじゃねーか。
テレビですら野球を見ないやつらが
球場に来るかよ。
来ないから高いんだよ。
優勝争いが当たり前だった時でさえ、
空席目立ってたじゃねーか。
テレビですら野球を見ないやつらが
球場に来るかよ。
名無しさん
2017/07/07 10:04
要するに他の地域よりも
ナゴヤ人は
ケチで
出不精
ってことだろ
ナゴヤ人は
ケチで
出不精
ってことだろ
名無しさん
2017/07/07 10:05
中日=暗い
率直な今の感想。
率直な今の感想。
名無しさん
2017/07/07 10:05
立地の悪さの事ですが名古屋球場と比べるから悪く感じるのです。名古屋球場は中心部からの交通の便も良かったですし、試合開始時刻にも間に合ったんだけど名古屋ドームは着いたら七回の裏!何て事もあるから立地が悪いと言われるのです。辺鄙な辺境にある訳ではありません。
名無しさん
2017/07/07 10:07
名古屋人の正しい県民性は、
ケチる所ケチって、使う時は思いっ切り使います。
ケチる所ケチって、使う時は思いっ切り使います。
名無しさん
2017/07/07 10:07
>中日=暗い
これは明らかに年長の選手たちが愛想もなくムスって居座っているからでしょうね
これは明らかに年長の選手たちが愛想もなくムスって居座っているからでしょうね
名無しさん
2017/07/07 10:12
中日戦観戦料金は100円で充分
それでも客が入るとは思わないけどね
それでも客が入るとは思わないけどね
名無しさん
2017/07/07 10:18
営業の努力が足りないんじゃないのかなぁ。
もしくは営業が良いアイディアを出しても上が潰すとか。
いずれにせよ、体質が古そうです。
もしくは営業が良いアイディアを出しても上が潰すとか。
いずれにせよ、体質が古そうです。
名無しさん
2017/07/07 10:23
最終手段、
板東英二監督で。
板東英二監督で。
名無しさん
2017/07/07 10:24
中日さんを応援していますが、ナゴヤドームがそんな状況とは知らなかったです(>_<)
新幹線じゃないと行けないので、引き続き、テレビで応援します。。
新幹線じゃないと行けないので、引き続き、テレビで応援します。。
名無しさん
2017/07/07 10:26
昔と違って名古屋は遊ぶところもたくさんできたし、人が分散されるんだよ。
名無しさん
2017/07/07 10:31
ナゴヤ人=ドラゴンズ命
じゃないんだよ。
昔から。
弱い時代が長かったからな。
優勝争いしている時でさえ、
マジックが10ぐらいにならないと
盛り上がらないし、客も入らない。
じゃないんだよ。
昔から。
弱い時代が長かったからな。
優勝争いしている時でさえ、
マジックが10ぐらいにならないと
盛り上がらないし、客も入らない。
名無しさん
2017/07/07 10:33
地域密着してねえもん。
ホークス見習えよ。
福岡より人口多いだろ。ヤフオクは平日も満員近いぞ。
ホークス見習えよ。
福岡より人口多いだろ。ヤフオクは平日も満員近いぞ。
名無しさん
2017/07/07 10:39
これでレゴランドが延長営業したらますます客が減るんじゃないか?
名無しさん
2017/07/07 10:43
そのうち
人里離れた山の中にある
西武ドームにも
観客動員数で抜かれるんじゃないかw
人里離れた山の中にある
西武ドームにも
観客動員数で抜かれるんじゃないかw
名無しさん
2017/07/07 10:47
ナゴヤ人って
あけっぴろげに公衆の面前で
みんなで楽しむのが得意じゃないんだよ。
全体的にマナーもよくないから
出かけても
ストレスだけ貯め込んで帰ってくるんだよw
あけっぴろげに公衆の面前で
みんなで楽しむのが得意じゃないんだよ。
全体的にマナーもよくないから
出かけても
ストレスだけ貯め込んで帰ってくるんだよw
名無しさん
2017/07/07 10:47
駐車場が高いって、、、名古屋県民の価値観が分からん。
東京ドームや神宮なんてもっと高いよ。そもそもクルマで行こうと言う人いないし。電車も混むしメシも高い。
そもそもナゴヤ球場の方がもっと高かったでしょ。
東京ドームや神宮なんてもっと高いよ。そもそもクルマで行こうと言う人いないし。電車も混むしメシも高い。
そもそもナゴヤ球場の方がもっと高かったでしょ。
名無しさん
2017/07/07 10:50
たとえファンサービスが良くなってかつチケット安くなったとしても入場者数は増えないだろうね。名古屋人だから。
名無しさん
2017/07/07 10:55
つーかぶっちゃけただの下位争いだからw
客なんかそー行きゃしません。
ユニフォーム配ると満員なんですけどねえ。
ビールでも配るかw
客なんかそー行きゃしません。
ユニフォーム配ると満員なんですけどねえ。
ビールでも配るかw
名無しさん
2017/07/07 11:11
高い入場料は働かない平田に還元されてるんだよ
名無しさん
2017/07/07 11:11
高い、混む、不味い、
阪神ファンに
「野球好きとちゃうんやろ」
と言われるよw
阪神ファンに
「野球好きとちゃうんやろ」
と言われるよw
名無しさん
2017/07/07 11:12
中日ファンには本当に失礼だけど、正直「この球団といったらこの選手!」っていう印象深い選手が今中日にはいない気がする・・・
いい選手はもちろんいるけど、印象に残りにくいというか・・・
個人的な意見だからあまり気にしないでおくれ
いい選手はもちろんいるけど、印象に残りにくいというか・・・
個人的な意見だからあまり気にしないでおくれ
名無しさん
2017/07/07 11:17
中日新聞って関東地方では取ってる人いないし、凄いマイナー感がある。
全国区の企業に身売りしたらどうだろう。
全国区の企業に身売りしたらどうだろう。
名無しさん
2017/07/07 11:17
中日ファン。野球好きか?
名無しさん
2017/07/07 11:23
そもそも若者のプロ野球離れ
名無しさん
2017/07/07 11:24
たぶんここで文句言ってる人の大半は行ったことないだろう
名無しさん
2017/07/07 11:28
海外から応援中。
帰国したら是非行きたい!
待っててドラゴンズ
帰国したら是非行きたい!
待っててドラゴンズ
名無しさん
2017/07/07 11:34
>高い、混む、不味い、
ネズミーランドか?
ネズミーランドか?
名無しさん
2017/07/07 11:35
ブラジル人の街だし、野球よりサッカーなんだろう
名無しさん
2017/07/07 11:36
ナゴドにも行かん。瑞穂にも行かん。豊田にも行かん。レゴランドも行かん。ナガシマも行かん。
名古屋市民はどこに行ってるの?地下街だけか?
名古屋市民はどこに行ってるの?地下街だけか?
名無しさん
2017/07/07 11:38
チケットの値段に対しての費用対効果が低いのが問題なんだろうね
はっきり言って中日の野球は面白くない
選手も明るい、楽しいイメージが沸かないもんな
仮に中日にムネリンが居たら多少は良くなるかな
はっきり言って中日の野球は面白くない
選手も明るい、楽しいイメージが沸かないもんな
仮に中日にムネリンが居たら多少は良くなるかな
名無しさん
2017/07/07 11:47
今の時代、勝敗は関係ない。ベイスターズは万年最下位だったが、観客増えたから。スタジアムの作り方を他球団から学ぶべき。
名無しさん
2017/07/07 11:56
ケチで出不精
野球よりも
モーニングの
ジャリ銭で得られる
お得感、満足感が好き
野球よりも
モーニングの
ジャリ銭で得られる
お得感、満足感が好き
名無しさん
2017/07/07 11:57
球場自体が陰気クサイ。
雰囲気が狂い。華やかさが無い。
応援の格好もせずライトスタンドに座って観戦している年寄り集団。
雰囲気が狂い。華やかさが無い。
応援の格好もせずライトスタンドに座って観戦している年寄り集団。
名無しさん
2017/07/07 12:01
ベイスターズに失礼な事を言いうなw
今ベイスターズはドラゴンズより強い。
去年も今年もだ。
今ベイスターズはドラゴンズより強い。
去年も今年もだ。
名無しさん
2017/07/07 12:10
ナゴヤ人の大好きな栄の地下に球場作れば
多少は観客数も増えるだろw
屋根なし球場なんてナゴヤじゃ論外w
多少は観客数も増えるだろw
屋根なし球場なんてナゴヤじゃ論外w
名無しさん
2017/07/07 12:16
球団が危機感持つことにつながればいいのでは。
名無しさん
2017/07/07 12:16
すべて落合のせいにしろ!
by地元財界(笑)
by地元財界(笑)
名無しさん
2017/07/07 12:27
昔から全国区のスターがいなくて地味なんだよな。
名無しさん
2017/07/07 12:31
甲子園との入場料の差
コレはおそらく球団(グループ企業)の
自前のハコモノであるかの差でしょうかね〜。
利益率はやはり阪神球団と甲子園の方が高いと思いますよ。
かと言って現在、日ハムとかもそうであるように
入場者数に比例する言い訳にはならんでしょうけど…(^^;)
コレはおそらく球団(グループ企業)の
自前のハコモノであるかの差でしょうかね〜。
利益率はやはり阪神球団と甲子園の方が高いと思いますよ。
かと言って現在、日ハムとかもそうであるように
入場者数に比例する言い訳にはならんでしょうけど…(^^;)
名無しさん
2017/07/07 12:42
庶民とかw
野球なんかレジャーのなかじゃ安い方だろ
お前みたいにサービスにちゃんと金を払おうとしないやつってほんと迷惑
そりゃブラック企業が増えるわけだわ
中日の野球が商品として魅力的じゃないってのならわかるけどな
野球なんかレジャーのなかじゃ安い方だろ
お前みたいにサービスにちゃんと金を払おうとしないやつってほんと迷惑
そりゃブラック企業が増えるわけだわ
中日の野球が商品として魅力的じゃないってのならわかるけどな
名無しさん
2017/07/07 12:44
終電なくなるから見に行かない
名無しさん
2017/07/07 12:48
やっぱり幻のノリタケドームだなw
名駅から徒歩15分圏内だよw
名駅から徒歩15分圏内だよw
名無しさん
2017/07/07 12:53
ナゴヤはケチな人間が多いし
他の街に比べて終電がとんでもなく早いから
駐車場無料の所じゃないと行かないんだろw
他の街に比べて終電がとんでもなく早いから
駐車場無料の所じゃないと行かないんだろw
名無しさん
2017/07/07 12:54
言い訳ばかりで単に人気ないだけだろw
他の球場と比べて、アクセスなどはそこまで悪くない
体育館っぽくて暗い雰囲気なのは感じるけど
他の球場と比べて、アクセスなどはそこまで悪くない
体育館っぽくて暗い雰囲気なのは感じるけど
名無しさん
2017/07/07 12:59
応援がダサい、12球団で一番ノリが悪い
売り子のボヤキ、他のチームファンの方が楽しそう
落合のファン無視方針が未だに痛い
とにかく企画力がない
50%の集客→割引してでも90%にすべき
女性層子供層が他球団に比べ圧倒的に低い
ユニホーム姿のファンがあまりにも少ない
※親会社が偏向捏造を認めた左翼新聞、政治色が強すぎ
1980~2000年、チケットが買えなかった超満員のナゴヤ球場に戻るには、親会社が変わるべきだ!
売り子のボヤキ、他のチームファンの方が楽しそう
落合のファン無視方針が未だに痛い
とにかく企画力がない
50%の集客→割引してでも90%にすべき
女性層子供層が他球団に比べ圧倒的に低い
ユニホーム姿のファンがあまりにも少ない
※親会社が偏向捏造を認めた左翼新聞、政治色が強すぎ
1980~2000年、チケットが買えなかった超満員のナゴヤ球場に戻るには、親会社が変わるべきだ!
名無しさん
2017/07/07 13:00
チケット高いっていうから調べたら、普通じゃん。
どこの球場も同じくらいだよ。
どこの球場も同じくらいだよ。
名無しさん
2017/07/07 13:03
根拠のない無責任な発言が多すぎる
名無しさん
2017/07/07 13:07
一試合平均の観客動員数で
セリーグではヤクルトより上の
5位なんだから
実力道理じゃないのw
まさかジャイに勝てるわけもないしw
セリーグではヤクルトより上の
5位なんだから
実力道理じゃないのw
まさかジャイに勝てるわけもないしw
名無しさん
2017/07/07 13:10
親会社が偏りすぎなんだよ、保守系のファンからするとドラゴンズは好きでも、中日新聞は大嫌いだから
中日新聞は30日付朝刊に、連載「新貧乏物語」第4部「子どもたちのSOS」で削除した2つの記事と写真に関し、記者の自作自演や捏造があったとする検証記事を掲載した。担当した記者を停職1カ月、臼田信行取締役名古屋本社編集局長を役員報酬減額、寺本政司同本社社会部長らをけん責とする社内処分も公表した。
脚色された政権批判一色の新聞2面両開き記事はあまりにも酷かった。
中日新聞は30日付朝刊に、連載「新貧乏物語」第4部「子どもたちのSOS」で削除した2つの記事と写真に関し、記者の自作自演や捏造があったとする検証記事を掲載した。担当した記者を停職1カ月、臼田信行取締役名古屋本社編集局長を役員報酬減額、寺本政司同本社社会部長らをけん責とする社内処分も公表した。
脚色された政権批判一色の新聞2面両開き記事はあまりにも酷かった。
名無しさん
2017/07/07 13:11
野球もエンターテイメントなんだから、
アイデアださな!
ちょっと勝ったからで足運ぶか?
OBも含めて、地震、豪雨の寄付活動なんか敏速に対応するとか、
愛される活動をしたら結果が出ると思うなぁ。
アイデアださな!
ちょっと勝ったからで足運ぶか?
OBも含めて、地震、豪雨の寄付活動なんか敏速に対応するとか、
愛される活動をしたら結果が出ると思うなぁ。
名無しさん
2017/07/07 13:20
横浜は横浜はって
ナゴヤと同じにしないでくれw
ナゴヤと同じにしないでくれw
名無しさん
2017/07/07 13:20
広島見習ったら?
名無しさん
2017/07/07 13:21
旧ナゴヤ球場みたいにコメ欄も炎上してるな。
名無しさん
2017/07/07 13:24
>チケット高いっていうから調べたら、普通じゃん。
神宮:ネット裏 会員4500円 ベンチ裏 会員4200円 外野 1300円
メットライフ(西部)ドーム:ネット裏 会員11000 ベンチ裏 会員3000円 外野 会員1600円
東京ドーム:ネット裏 6200円 ベンチ裏 5400円 外野 1500円
そしてナゴヤドーム:ネット裏 なし! ベンチ裏 5700円 外野 1500円(高層部)
高いよね?
神宮:ネット裏 会員4500円 ベンチ裏 会員4200円 外野 1300円
メットライフ(西部)ドーム:ネット裏 会員11000 ベンチ裏 会員3000円 外野 会員1600円
東京ドーム:ネット裏 6200円 ベンチ裏 5400円 外野 1500円
そしてナゴヤドーム:ネット裏 なし! ベンチ裏 5700円 外野 1500円(高層部)
高いよね?
名無しさん
2017/07/07 13:26
↑
「勝って楽しめるかどうか」という費用対効果でいえば「高い」となるのかも。
「勝って楽しめるかどうか」という費用対効果でいえば「高い」となるのかも。
名無しさん
2017/07/07 13:59
全ての元凶は立地にあり、かつてのナゴヤ球場は岐阜・三河・三重方面からのアクセスがほぼ鉄道1本で来られて非常に便利であった、今のドームは市内以外はどの方面からも不便で行く気になれない。
名無しさん
2017/07/07 14:15
ナゴ球が便利だった!って言ってるやつってほんとにナゴ球いってたのかな?
もうナゴドできて20年ぐらいたつんだけど…
もうナゴドできて20年ぐらいたつんだけど…
名無しさん
2017/07/07 14:19
>rising
前半は理解できる所もあるけど後半はそんなの応援してる側には関係ないような…結局、優勝しそうな勢いがあったらドームに行く人が増えそうな気がする。
前半は理解できる所もあるけど後半はそんなの応援してる側には関係ないような…結局、優勝しそうな勢いがあったらドームに行く人が増えそうな気がする。
名無しさん
2017/07/07 14:20
マツダスタジアムは料金を1.5倍に値上げしても、競争率が減るだけで客は変わらず入りそう。
名無しさん
2017/07/07 14:26
ナゴ球の時は乗り換えてなかったんだろうか
尾頭橋出来たのなんて最後の最後だし、金山からは結構あるし、乗り換えてナゴヤ球場前の人が多かったと思うんだけど
地下鉄で栄乗り換え含めてもそうも時間掛からんし、言うほどアクセス変わらん気するんだが
尾頭橋出来たのなんて最後の最後だし、金山からは結構あるし、乗り換えてナゴヤ球場前の人が多かったと思うんだけど
地下鉄で栄乗り換え含めてもそうも時間掛からんし、言うほどアクセス変わらん気するんだが
名無しさん
2017/07/07 14:30
>マツダスタジアムは料金を1.5倍に値上げしても、競争率が減るだけで客は変わらず入りそう。
そりゃそうだろうね。
第2次星野政権の頃は、ナゴヤドームのチケットもなかなか手に入らなかったんだし。仮に値段が高くても、余るほどの需要があれば一杯になる。
そりゃそうだろうね。
第2次星野政権の頃は、ナゴヤドームのチケットもなかなか手に入らなかったんだし。仮に値段が高くても、余るほどの需要があれば一杯になる。
名無しさん
2017/07/07 14:41
開幕前は最下位確定で上がり目無し!とかボロクソ言われてたのが若手ドラ1ローテに京田新人王候補に月刊MVP3ヶ月連続とかなり注目されてこんな記事まで、でるなんて最高ですわ。
注目されないとなんの扱いもなくなるからね。
注目されないとなんの扱いもなくなるからね。
名無しさん
2017/07/07 14:58
「勝ってるのに・・・」っていうのは
せめてチーム成績が貯金になったくらいで言わないと
三連勝の前は三連敗してるんだし
せめてチーム成績が貯金になったくらいで言わないと
三連勝の前は三連敗してるんだし
名無しさん
2017/07/07 15:20
ナゴヤ球場が便利だった?
人ごみの中
夜道線路沿いの小汚い住宅街の路地を
延々と古びたちっちゃな駅まで
歩いた記憶しかないよ。
人ごみの中
夜道線路沿いの小汚い住宅街の路地を
延々と古びたちっちゃな駅まで
歩いた記憶しかないよ。
名無しさん
2017/07/07 15:32
巨人の東京ドームなんかヨシノブのクソ采配でボロ負けして腹わた煮えくりかえるの分かってるのに4万も入るのにな。
名無しさん
2017/07/07 16:02
選手が暗くて愛想が悪い!
名無しさん
2017/07/07 16:08
東京ドームは東京観光の一端を担っているからね、試合終了前後の白山通りみたらわかるけど、観光バスだらけだよ。
名無しさん
2017/07/07 16:08
もうこんな場末の馬鹿球団は身売りして欲しい。
経営陣が完全に終わっている…。
どうせ他球団の猿真似しか出来ないんだから…。
やることなすことSoftBankの猿真似ばかりするな恥ずかしい。
経営陣が完全に終わっている…。
どうせ他球団の猿真似しか出来ないんだから…。
やることなすことSoftBankの猿真似ばかりするな恥ずかしい。
名無しさん
2017/07/07 16:11
東京ドームの方が更に高いし巨人は負けまくりなのにな
東京って消費させる気分にさせられる点も大きいのかな
東京の人と愛知の人の感覚の違いもあるんだろうけど
東京って消費させる気分にさせられる点も大きいのかな
東京の人と愛知の人の感覚の違いもあるんだろうけど
名無しさん
2017/07/07 16:20
勝ってるのにって落合さん時代もでしたよ?
何遍もくどいが今まで現場任せのファンサービスで何ですぐ変わると思い?さらに昨年の内部紛争に加えてプラカード事件。そりゃ入らんて。まずは愛知県中を巡って営業努力してみ?タニマチでは無くて野球知らない人からTV観戦のみの人が名古屋ドームへ足を運びたくなるPRをせいや。
何遍もくどいが今まで現場任せのファンサービスで何ですぐ変わると思い?さらに昨年の内部紛争に加えてプラカード事件。そりゃ入らんて。まずは愛知県中を巡って営業努力してみ?タニマチでは無くて野球知らない人からTV観戦のみの人が名古屋ドームへ足を運びたくなるPRをせいや。
名無しさん
2017/07/07 17:00
どの球団でもこの話題になると判で押したように
ヤフコメはこればっかり認知症になるわそら
ヤフコメはこればっかり認知症になるわそら
名無しさん
2017/07/07 17:25
ナゴヤドームは地下鉄の駅から陸橋でつながってるイオンとセットで考えればいいのでは?
ドームは飲み物くらい買ってもいいけど、試合を見るだけと割り切って考えればよいよ。ほとんどみんなそうしてるでしょ。
ただ観る側としては満席より隣の席が空いてたほうがよいのですけどもー。シートが狭いんだよ。
ドームは飲み物くらい買ってもいいけど、試合を見るだけと割り切って考えればよいよ。ほとんどみんなそうしてるでしょ。
ただ観る側としては満席より隣の席が空いてたほうがよいのですけどもー。シートが狭いんだよ。
名無しさん
2017/07/07 17:27
そもそも名古屋自体がつまらない街
名無しさん
2017/07/07 17:28
コメ主赤ポチ10000超え
球団関係者見てないかなー
球団関係者見てないかなー
名無しさん
2017/07/07 17:33
チケット余れば配ればいいのに
その方がビジネスとして成功すると思いますけど
その方がビジネスとして成功すると思いますけど
名無しさん
2017/07/07 17:38
スター選手がいない・・
名無しさん
2017/07/07 17:46
und
そこまで言うなら何故つまらないのか書くべき。お前が友達いないからつまらないんじゃないの?
そこまで言うなら何故つまらないのか書くべき。お前が友達いないからつまらないんじゃないの?
名無しさん
2017/07/07 18:25
昔、名古屋に出張で行ったけど、人も街も活気あるし、食べ物も味噌カツとか美味しいし、休憩でコーヒー頼むと柿ピー付いて来るし、地下鉄も人が来ないとエスカレーター動かないしで、街として他都道府県も参考になる事沢山ある。
名無しさん
2017/07/07 18:29
名古屋は飯うまいけど濃すぎる。
女の子の化粧も濃すぎる。
By福岡県民
女の子の化粧も濃すぎる。
By福岡県民
名無しさん
2017/07/07 18:32
博多のもつ鍋は濃い味付けじゃ美味しくない
それと同じで、名古屋の味噌かつやきしめんが薄い味付けじゃ美味しくない
それと同じで、名古屋の味噌かつやきしめんが薄い味付けじゃ美味しくない
名無しさん
2017/07/07 18:32
福岡県民って関係ない話をいきなりするんだ・・・
名無しさん
2017/07/07 18:35
逆に福岡の醤油甘すぎ。刺身が台無し。
名無しさん
2017/07/07 18:42
なんかレゴランドと同じ状況に陥ってますねw
名無しさん
2017/07/07 18:50
邪馬台国も福岡。
福岡が東アジアの中心。
福岡が東アジアの中心。
名無しさん
2017/07/07 19:10
チケットはいくらするのだろうか?
名無しさん
2017/07/07 19:26
愛知と福岡じゃ、所得レベルも物価も違う
チケット代が違うのは、ある意味当然
チケット代が違うのは、ある意味当然
名無しさん
2017/07/07 22:38
甲子園も阪神電車に乗るまではみんないろいろ電車乗り継いで来てるぞ。
名無しさん
2017/07/07 22:59
ドムジャ(ドーム前イオン)に駐車したら6000円くらいとられた( ̄∀ ̄)
名無しさん
2017/07/07 23:51
広島は球場自体が楽しいし綺麗。
値段は名古屋より高いと思うが
開幕前に年間分売り出すから手に入りにくい
手に入りやすいって意味では他球場が羨ましいが他球場行くと試合だけって感じで寂しい
値段は名古屋より高いと思うが
開幕前に年間分売り出すから手に入りにくい
手に入りやすいって意味では他球場が羨ましいが他球場行くと試合だけって感じで寂しい
名無しさん
2017/07/08 00:52
マツダスタジアムは、年間チケットが主で、その日買いなんてのは、ほぼとれないのですか?
名無しさん
2017/07/08 01:01
まずはチケット安くして野球観戦の楽しさを再認識させないとダメだよね。
名無しさん
2017/07/08 01:03
金持ちもクソ暑い時期になんて観に行かないよ。
名無しさん
2017/07/08 01:37
minさん
年間チケットっていうと違うが
開幕前にホーム全試合のチケットが販売されて販売開始前には大行列だしネット販売も繋がらない状態になるくらいなので転売屋も沢山いるだろうが開幕前にほぼ売り切れです。
だから知り合いの行けないチケット買ったり、年間指定持ってる会社のコネ、転売から買ったりしか入手できません
当日券もあるみたいだけどほぼ無理な確率かと、、、
年間チケットっていうと違うが
開幕前にホーム全試合のチケットが販売されて販売開始前には大行列だしネット販売も繋がらない状態になるくらいなので転売屋も沢山いるだろうが開幕前にほぼ売り切れです。
だから知り合いの行けないチケット買ったり、年間指定持ってる会社のコネ、転売から買ったりしか入手できません
当日券もあるみたいだけどほぼ無理な確率かと、、、
名無しさん
2017/07/08 02:46
ドラゴンズさんがんばってくれないと困るよ
阪神みたいにいくら負けててもファンが大勢くるように
しないとだめだよ
阪神みたいにいくら負けててもファンが大勢くるように
しないとだめだよ
名無しさん
56分前
ドベゴンズファンってやはりアマちゃんばっかやな。チケットもそーたかない。ナゴヤドームは頑張っとるほうや。何か訳見つけてみにいけれーへんと喚いているだけ。中日も強くなって来ているのにみに行かへんのは中日がかわいそー。ユニもらえるときだけ満員になるセコさはないな。
名無しさん
49分前
名古屋はいい街だよ。
一回おいでとは言わないけどさ。
知ってる人だけ知ってて楽しめればいいんだよ。
名無しさん
7分前
去年落合が谷繁を切ったのに自分は残ってたあたりで、中日ファンそのものが減っちゃったんだろうね
名無しさん
1日前
めしまずい
ジェット風船ない
花火ない
回と回の間のイベントない
勝ったときイベントない
ナゴヤドーム場所悪い
チケット高い
本気で集客する気をあるのか!?
名無しさん
1日前
もう勝ち負けではないと思う。
メシはマズイとは思わないけど、確かに立地悪い、値段高い、、、マイナス要因はいくつもある。何か「いつ行っても同じ」感があるんだよね。
ただ、現場は色々と考えているとは思う。それが通りにくい、圧倒的旧態依然な企業体質も邪魔してるのでは、恐らく。
名無しさん
1日前
球場職員さん、他球場観に行ったことないの?
マネすることもできないの?
人口100万人以上いるんだよ?
東海地区でプロ野球の球団、中日ドラゴンズだけなんだよ?
マーケティング&マネジメントしてるの?
名無しさん
1日前
球団の地道な努力が必要!
広島や横浜を見習うべき!
名無しさん
1日前
関東在住中日ファンがGWにナゴド行ったとき思ったこと。
・MCが下手。どこのアナウンサーかわからないけど冷めてて原稿読まされてるかのよう。盛り上げる気あるのでしょうか?
・試合中、試合後のゴミ回収がなくてゴミ箱前があまりにも汚い。神宮の方が古くてもよほどキレイ。
・フードが美味しくない。
・グッズがダサい。
DeNAが集客が見込めないチームとの対戦日にユニ配ったり横浜市内の小学生にグッズ配ったりabemaで試合を無料配信したりしてるのは、ファンを育てるため。
一方で、月額300円会員限定で情報配信してる中日は、時代錯誤だしケチくさすぎる。
名無しさん
1日前
客が入らないのなら、もっとチケット代を値下げしたら?
売れなければ収入は0だけれど、安くても売れたら収入はあるわけだし。
名無しさん
1日前
勝ってるからとか、負けてるからとかそういう問題じゃないんだよね。
球場は遠い、野球を見るしかやることない、飯はまずい、かといってなにか目玉になるようなものはない。
別に弱くてもいいんだけど、スター選手とか特別ご飯がおいしいとか、そういう「目玉」を作っていかないと客足は伸びないと思いますよー。
身を切る改革も必要なのでは?金を使わずして結果はついてこないと思います。
名無しさん
1日前
ドラゴンズは好きだが、中日球団は大嫌い
落合負けガッツポーズ事件以来、球団は市民に返上して欲しいと思っている
名無しさん
1日前
ファンサービスは他球団の二番煎じが否めないけど昔よりは良くなったと思いますよ。
ただ、集客が悪いのは何年も前から言われてた事。
「立地が悪い!」っていう意見は多いけど、本拠地移すのはすぐには出来ないので、やっぱり入場料の抜本的な見直しが必要では?
2
「未分類」カテゴリーの関連記事
『【中日】ナゴヤドーム、また観衆2万割れ…球場職員「勝っているのにこの数字はショック」 スポーツ報知 7/6(木) 23:25配信』へのコメント
-
-
名無しのA 2017/07/26(水) 18:41:34
ナゴヤ球場時代からシーズン席を地大手企業中心に売りさばいて入場料の収益を開幕前に確保してた。
だから一般ファンが買えるチケットは外野席か内野席の一部だけ。外野席は熱狂的ドラゴンズファンが集まる。内野一般販売席に少し空席ぐ目立ったぐらい。
だからほっといても客が入っな。
ナゴヤドームになってもそのやり方で、それどころか外野席もシーズン席を売り出して、外野席に座れるのは私設応援団と朝早くから並んだわずかなグループだけ。
それ以外のファンは5階席。運良ければライト側が空いている。
外野席を買うファンは皆んなドラゴンズをメガホン叩いて私設応援団と一緒に応援したいのに純粋なドラゴンズファンをライトスタンドから追い出して、シーズン券を貰って観に来た地蔵さんばっかしになった。
内野席も5階席以外は全部シーズン席で仕事絡みで貰って観に来た人が殆ど。
内野5階席でも当時は4000円はした様な。安いとこでも3000円はした様な。
だから地元ファンがナゴヤドーム愛想つかした。広いナゴヤドームでホームランが中々出なくて、風も吹かないから予期せぬフライポロリも無い。
投手中心の守りの野球をやすしか勝てる方法が無くて、星野時代からロースコアの試合が多かった。
そんな試合に飽き始めて遠のくファンが増えた。
シーズン席も不況もあってか、そんなマンネリ化で手放す企業が増えた。
だからチケットタダで貰える率も減った。
買ってまでは観に行きたいとは思わないファンばかりだからガラガラ -
名無しのA 2017/07/27(木) 01:15:02
デニーと森じゃ選手は潰れちゃう。
ナゴド開業当初から貰い物チケットで観に来るファンが多かった。
外野席 5階席以外はシーズン席だったと思う。
色んな企業がシーズン席を買い占めて、取引先のお客を招待したり、従業員にも回したり、商店街やスーパーのお客への景品にしたり、
数年経って不景気なのかナゴヤドームに魅力が無くなったのか飽きたのかでシーズン席を買い占める企業が減って来た。
その分が一般販売になって売れ残る様になった。